私は以前、正社員としてフルタイムで勤めていたのですが、夫の転勤が決まり住み慣れた場所から遠い土地へ引っ越しをしました。
転勤の可能性を考えると働く場所を選ばないITやWEBの知識の習得が必要なのでは…?
無職の期間、次の仕事を模索しているところ、私は職業訓練校に通うことに。
結論、私は職業訓練校に通って良かった!と強く感じています。
HTMLやCSSコーディングでの基礎的なサイト制作をはじめ、国家資格であるITパスポート取得やExcelやWordなどのスキルを得ることができました。
これから職業訓練校に通うことを検討されている方がいましたら、気軽に読んでもらえると嬉しいです!
退職から職業訓練開始までの時系列
はじめに、私の退職から職業訓練校スタートまでのスケジュール感はこんな感じです。
- 5月末退職&引越し
- 6月ハローワークで失業手当の申請、職業訓練の案内を目にする
- 6月中旬職業訓練校の説明会・見学へ参加
- 6月末ハローワークへ申込書を提出
- 7月1週目一次・書類選考通過
- 7月2週目二次・面接
- 7月3週目合格通知
- 7月4週目入校手続き
- 8月1日職業訓練校のスタート
まずはハローワークで相談
失業手当の申請の際、ハローワーク(公共職業安定所)で目にした「職業訓練校」の案内。
職業訓練とは、無料で受講でき(テキスト代を除く)、失業手当をもらいながら就職に繋がるスキルが身に付く制度です。
職業訓練は公共職業訓練・求職者支援訓練の2種類があり、総称をハロートレーニングと呼びます。
職業訓練が気になったのでハローワークで相談すると、入校の流れについて詳しく説明してもらいました!
離職者・雇用保険受給資格者に該当したので公共職業訓練を受講することにしたよ!
職業訓練校の決め手
開講月と訓練校によって習得できるスキルが多種多様で事務系、介護、フラワーアレンジメント、IT系など様々な訓練がありました。
そのなかで特に興味があったのはIT・WEBの職業訓練。
(WEBやIT系は特に人気だそうで、私の職業訓練校は3倍の倍率でした!)
前職では、サイトの更新業務を行っていたものの、簡単にWebサイトの運用ができるツールを使用しており、私はHTML・CSSの知識がありませんでした。
WEBデザインやコーディングを学ぶことができ、国家資格であるITパスポート取得に向けた授業とExcelやWordの実習、画像ソフトを使用したデザイン制作が組み込まれている訓練校を選択しました。
職業訓練校の応募までに、説明会の参加がおすすめ
私は計2回の説明会に参加しました。
1回目はハローワークで開催された説明会。2回目は希望する訓練校で開催された説明会・見学会です。
参加は任意ですが入校が決まったら毎日通う場所なので、学ぶ環境や講師陣などを事前にリサーチするために説明会の参加をおすすめします。
合格した人のなかには「事前説明会に行ってない」という人もいましたが、自分は本当に訓練校で頑張れるか?自問自答する機会にもなると思いますので、ぜひ参加してみてください。
志望動機と面接での質問事項
職業訓練校へ通うには、応募書類に志望動機など必要事項を記入しハローワークへ書類を提出する流れでした。
・WEBデザインやコーディングに興味があり、そのスキルを活かした職種を目指している
・現在スキル不足のため、希望職種への就職活動が上手くいっていない
・訓練校の見学の際、実際に授業の様子を見せてもらった感想
・早期に就職を実現させたい気持ちを練りこむ
応募書類での選考後、二次選考で訓練校の職員と面接がありました。
以下は私が面接の際に聞かれた質問事項です。約10分程度の簡単な面接でしたが、しっかりと対策のうえ面接に望むことをおすすめします!意外と緊張します…!
・自己PRをお願いします。
・あなたが希望する職業訓練コース名はなんですか?
・受講内容はどんなカリキュラムですか?
・職場見学に参加しましたか?
・通学(物理的な距離)は問題ないですか?
・真面目に毎日受講できますか?
ハキハキとしっかり受け答えをすることができ、問題なく終えることができました。
服装の指定はありませんでしたが、スーツやビジネスカジュアルで行くことをお勧めします。
あと、しっかりとご飯を食べて万全の状態で挑んでください!(普通のことですが一番大事!)
職業訓練校で学びたい!という熱意を伝えることが一番重要!
合格通知が届いた!
後日、2週間程度で書類にて合格のお知らせが届きました。
入学手続きが諸々あるため、少し慌ただしくなってくるのですが次のステップに向けてわくわくと心躍った記憶があります!
実際のところ、週5日通い、ITパスポート取得の試験勉強と就職活動も進めていく訳ですから、大変な事も多々ありました。
それでも、職業訓練校に通ってみようと動いてみたことは今後の経験にも繋がり、私個人的には通って良かったと思っています!